守谷市不用品回収 不用品買取 遺品整理なら おもいで回収.net 

守谷市不用品回収 対応エリア

同地 久保ケ丘 野木崎 本町 松前台 乙子 御所ケ丘 美園 薬師台 大山新田 赤法花 立沢 小山 緑 みずき野 百合ケ丘 鈴塚 高野 大柏 松並 けやき台 板戸井 中央 大木 ひがし野 松ケ丘


守谷市は茨城県南地域に位置する市です。東京都市圏を構成する市町村の一つでもあります。首都圏近郊整備地帯の指定を受けて以後、民間デベロッパーによる小規模な開発を経て、日本住宅公団(現:都市再生機構)や三井不動産による大規模宅地開発により東京都区部などへ通勤するベッドタウンとして市街化が進行しました。国道294号とそれに並行する常総ふれあい道路沿いを中心に産業活動が活発化しています。2005年に開業した首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業に伴い、宅地開発を中心にさらなる開発が行われています。市の面積は35.63km2で、県内では最も面積の小さい市です。東西7.5 km、南北7.2kmと円を描くような形になっており、市域の大半が常総台地に属し、海抜平均20mの台地が広がります。

 

がんばっています!廃棄物減量等推進員

 

(守谷市ホームページより) 廃棄物減量等推進員ってなんですか?

私たちの暮らしは、日々便利になっています。しかし、その一方では、日常生活から排出されるごみの質や量の大きな変化によって、限りある地球資源の枯渇の問題や、自然環境の破壊といった現象がおきています。

今後私たちは、「ごみは捨ててしまえばよい」というこれまでの考え方を見直して「ごみを出さない」「リサイクルに取り組む」といった観点から、ごみ問題に取り組んでいくことが重要です。

そこで守谷市では、平成7年10月に「廃棄物減量等推進員制度」を設けて地域に密着した活動として、廃棄物の減量に取り組んでいます。
廃棄物減量等推進員は、毎年各町内会から選出してもらい、現在174名が活動しています。

 

どんな仕事をしていますか?

ごみの適正な出し方の指導を行います。

毎年7~9月にかけて、推進員を中心として、集積所での「立哨」を行っています。
推進員の皆様のご協力・市民の皆様の分別意識の高まりにより、「集積所に出されるごみ・資源が正しく分別されている」という報告される割合が、年々増加しています。

真夏の大変暑い中、ごみ減量のために頑張ってくれていますので、皆様もごみ減量・分別徹底へのご協力を、お願い致します。

 

ごみ減量の推進を行います。

ごみを出さない、リサイクルを推進するという観点から、ごみの減量を進めます。
(例)エコバックの推進 エコマーク認定商品の購入 など

町内会が行う集団回収の推進を行います。

集団回収の未実施地区においては、新たな実施に向けた推進を行い、既に実施している地区においては、さらなる地域ぐるみの参加を進めます。


3010運動で食品ロスを減らしましょう!

食品ロスとは

まだ食べられるのに捨てられている食べ物を「食品ロス」といいます。日本では年間約600万トンの食品ロスが発生したと推測されています。これは、日本人一人あたり毎日、お茶碗約1杯分(約133グラム)の食べ物を捨てられている計算になります。皆様のご家庭でも食品ロスが減るようにご協力をお願いします。

3010運動とは

3010運動とは、食べ残しを減らすための運動で、「会食・宴会の乾杯後30分間は席を立たずに料理を楽しみましょう」「会食・宴会終了前の10分間は席を立たずに料理を楽しみましょう」と呼びかけを行うものです。
食品ロスを減らすため、職場や友人との会食・宴会で、3010運動を実践しましょう!

食品ロス削減のために

家庭では

  • 食品は買い過ぎず、使い切る。
  • 料理は作り過ぎず、食べきる。
  • 調理を工夫し、食材は丸ごと使い切る。

外食時は

  • 3010運動を実践する。
  • 食べきれる量を注文する。
  • どうしても残った料理は、持ち帰ることができるか、お店の人に相談する。

宴会時は

  • 幹事が中心となり、料理を味わう時間を設ける。
  • どうしても残った料理は、持ち帰ることができるか、お店の人に相談する。

それでも出てしまう食品ロスは

  • 水切りをして捨てる 生ごみの約80パーセントは水分です。水分が減るだけで、ごみの減量につながります。

いばらき食べきり協力店の募集について

茨城県では、「おいしく、残さず食べよう!」を合い言葉に、「食品ロス」の削減にご協力いただける飲食店や宿泊施設を募集しています。
「いばらき食べきり協力店」として登録しすると、茨城県のホームページ等で紹介されます。
詳細は、茨城県(廃棄物対策課)のホームページをご覧ください。

 

 


守谷市主な回収品目例

 

生活家電/テレビ/エアコン/冷蔵庫/洗濯機(ドラム式・全自動・二層式)/洗濯乾燥機/ベッド/タンス/ソファー/テーブル/食器棚/風呂釜/浴槽/給湯器/植物/植木鉢/生活日用品/雑貨/紙類/衣類/プラスチック製品/金属類/鋼鉄類/大型家具//土・砂・石・肥料/ブロック・レンガ・庭石/ガラス/物置/自転車/バッテリー/屋外遊具など